こんにちは、macaronです。
久しぶりの旅blog~~~~!
いつぶりでしょうか?今遡ってみたらなんと、去年7月の福井旅行ぶりらしいです。
なんと1年越しです。
今回のメインは、加藤和樹さんのGIGライブ!
せっかく広島まで行くので、月曜日にお休みをとって2泊3日の旅行にしちゃいました。
すっっごい暑かったけど楽しかったので、よければご覧ください。
では、どうぞ!
1日目
徳島ー広島 JRと新幹線で移動
広島へ行くときはずっとバスを使っていたのですが、今回は母親も一緒でしたので、途中の乗り換えで小休憩を挟めるJRで移動しました。
移動時間は約3時間30分と長いので、ずっと座ったままでいるよりも、時々立って歩ける方が楽だったようです。
ちなみに、高松ー岡山間のマリンライナーは今度こそグリーン車のチケットを取りました!
去年、同じようにライブで岡山に行ったとき、普通の指定席を取ったら下の車両でほぼ景色が見えなかったので……
なんとか、リベンジを果たしました笑
岡山での新幹線乗り換えもなんとか上手く行き、定刻通り広島へ到着。
さて、2泊3日の旅の始まりです!
ホテルに荷物を預け、平和記念公園へ
広島での活動を始める前に、ホテルに荷物を預けに行きます。
今回宿泊したのは「ホテルグランヴィア広島駅前」さん。
(実は、ウィキッド・キンキーの大阪公演の時も同じホテルに泊っていたのです。無意識に予約していた笑)
広島のホテルグランヴィアは本館と東館があるので注意してください。
私たちは本館の予約をしていたのですが、最初荷物を東館に預けてしまい、チェックインできずその後本館まで移動する羽目になってしまったのです💦
新幹線の改札を出て左側が本館、右側が東館です。
そしてまずは平和記念公園へ!
めいぷるーぷというバスに乗って向かいました。
途中で美術館前や広島城前も通るので、観光地を遠目からでも見られて楽しかったです♪
平和記念公園でしたかったこと、それは平和記念資料館へ入ることです。
公園自体は何回も訪れているのですが、何故か毎回夜で資料館に入ったことがなかったので今度こそ!という思いでした。
時間がなくて最後駆け足になってしまったのですが、最後の生きている人達の思いが一番苦しかったな。
資料館、美術館、博物館……いつも時間配分というか、もともとの確保時間を間違えるんですよね。(ただ予定を詰め込みすぎなだけか。)
資料館を出るとすぐ、広島サミットの資料館もあったので少しだけ寄ってみました。
会談のテーブルや椅子が再現されていて、警備している人に「写真ダメですよね?」とダメ元で聞いたら「寧ろ座っていいよ👍」と言われたので、お言葉に甘えて撮って貰いました。


和樹さんのGIGライブ!
さて、今回のメインイベント、和樹さんのライブです!

クラブクアトロ、何年ぶりでしょう……?前に行ったのが当時のカバーライブ「KK-Station」の時だから7~8年前???
時間が過ぎるのが早くて恐ろしい。
平和公園前から最寄り駅までは路面電車で移動。
色んな交通手段を使うのも、旅行の楽しみなんですよね。
今回は2階の着席で見られる席で観劇……観劇?鑑賞?しました。
前にテーブルもあって、立ち見席より人も少ない、そしてなにより視界良好過ぎて最高の席だった!
ライブハウスだから後ろでもそこまで遠く感じないのもいいよね。
それにしても和樹さん、かっっっこよかったし可愛かったな~~~~!!今思い出しても最高過ぎる。
それに凄く眩しい。うん、私の推しとっても眩しいんですよ。
キラキラ輝いていて、なんだろう……生きてる!って感じがする。
久しぶりのロックライブだったから不安もあったのですが、あれだけ腕振って首振って筋肉痛がなかったので、私もまだ大丈夫だなと自信になりました笑
来年は20周年と言うことで、言葉の通り「全国ツアー」をしてくださるそうです!
あのとき、コロナ禍で行けなかった地元ライブ絶対に参戦するし、なんなら土日で回れそうな所は行きたいなと思います。
この日は遅かったので、ホテルに帰ってから一人で晩酌をしました。
奇抜なビールが気になりすぎて、ついつい買ってしまったのです。


2日目
宮島 厳島神社&宮島水族館
2日目は宮島の観光!
前は路面電車で宮島口まで直通があったような気がするのですが、広島駅からはなかったのでJRに乗って移動。
(もしかして、以前は紙屋町付近から行ってたので違うのかもしれないです)
宮島はとにかく暑かったです。厳島神社までこんなに遠かったっけ?と思うくらいには暑かった。
ちなみにこの日は潮が引いていて、海の中の大鳥居付近まで行くことが出来るようでした。

残念ながら靴を汚すわけにはいかなかったので、近づけなかったのですが遠くからでも迫力抜群!
次同じ時期に行くときはサンダル持って行こうかな。
鳥居の前に居る人達、みんな楽しそうだったし、あちら側では海で遊んでいる子供達もいて凄く開放的な気分になりました。



厳島神社を参拝したあとは、もう少し奥まで歩いて宮島水族館へ!

実はこの前の週に京都水族館も行ってきたので、それぞれの違いとかを楽しみながら巡れました。
宮島水族館の目玉はやっぱり牡蠣!
これは広島の水族館ならではだと思います。
あと、スナメリも可愛かったのですが、個人的MVPはやはり最後に待ち構えるカワウソ!!!
可愛すぎるんだこれが……
いままで、水族館の目玉はクラゲってなんとなく思っていたのですが、前回訪問時(10年以上前)にこちらのカワウソちゃん達に釘付けになったのです。
忙しなく走ったり泳いだり、急に立ち止まったり……可愛い。
また会えて嬉しいです♡
でも動きが速すぎて写真が追いつかなかったんだなあ……。
代わりに京都水族館のメイン、オオサンショウウオを載せておきますね。

食べ歩き&カフェ休憩
さて、帰り道もしばらく歩きます。
真っ直ぐ商店街へ駆け込もうと思ったのですが、お昼時も過ぎたということで道中にあったお蕎麦屋さんに入りました。
ただし、食べたのはお蕎麦ではなく、蒸し牡蠣。

こういう形で一度食べてみたかったんです。
そして商店街ではビール、コロッケを露店で購入しました。


店の並び的にビールを飲み干してからコロッケ食べたのですが、今思い返すと謎行動だったな。
そして暑い中ずっと歩いて少し体力が尽きてきたので、商店街の出口付近にあったカフェに入りました。
「喫茶しま」というところです。

アイスコーヒーとケーキのセット

お食事のサンドイッチも種類が豊富でとても美味しそうでした!
先程たくさん食べて流石に入らなかったので、また今度行く機会があれば今度は食事系のメニューを注文してみたいと思います。
そして少し早めに宮島からホテルへ戻って少し遅めのお昼寝タイム(16時くらいだったと思います。)
夜は飲みに出掛けたのですが、写真撮るのを忘れてしまいました💦
蒸し料理、美味しかったなあ。
そんなこんなで2泊3日の旅、終了です!
終わりに
久しぶりに広島旅行、定番なルートですが今まで行けていなかったところも、久しぶりなところもたくさん回れて大満足でした。
そして何より久しぶりの和樹さんのライブ!
たった2時間だったのにそれ以上のパワーをもらったな……。
たくさん色々なものを頂いたので、頑張って生きようと思います。
それでは!

コメント