こんにちは、macaronです。
今回は7/12-14でで行った福井県の一人旅を振り返ります。
先に記事を書いたのですが、12日のトニセンのコンサートに参戦したあと、神戸から福井に向かいました。
なんと、北陸初上陸でございます。
裏テーマは「陰陽師関連の場所をめぐる旅」です。
日数や移動などの関係で今回は福井市のみ。
次に訪れるときは敦賀の晴明神社や、おおい町の暦会館にも行ってみたいなあと思っています。
それでは、どうぞ!
1日目 神戸から福井へ!
移動が上手くいくと、とても楽しい
トニセンのコンサート終演後、まずは神戸から京都へ移動。
そこからサンダーバードに乗って敦賀、北陸新幹線に乗り換えて福井市へと向かいます。
敦賀での乗り換えが9分くらいしかなくてとても怖かったのですが、なんとか皆さんの流れに乗って辿り着くことが出来ました!
1階から3階まで移動すると知ったとき少し恐怖を感じたよ……。
実は京都に着くのが思ったよりもスムーズにいって、京都→敦賀のサンダーバードを1本早めていたので、乗り遅れても問題は無かったのですけどね。
でもまあテンポ良くいっているのだから、そのまま最後まで行きたい感じあるじゃないですか。
今回はそれが達成できて本当に満足です。
移動って初めて行く場所では不安しかないのですが(特に乗り換え)、それが上手くいくと本当にテンションが上がります。
達成感がすごい笑
ルンルン気分で福井市に到着できて、良かったです。
恐竜王国、福井
福井と言えば、日本で一番恐竜の化石が発掘されている県。
福井駅周辺にもたくさん恐竜がいてびっくりしました。
壁から飛び出してきているように見えるトリックアートや、駅の外壁に描かれたもの。
そして駅の前にある広場(?)には、なんと動く恐竜もいました。
動くだけじゃなくて、ちゃんと声もでるようにしているのが本格的すぎる。
駅前だけでもこんなに凄いので、恐竜博物館への期待値もかなり上がります。
この日は暗くて気付かなかったのですが、駅から見て左手側にある建物「ハピリン」の前にも実は有名なティラノサウルスがいました!
真ん中の広場に目が行ってしまうのですが、ぜひ駅周辺をぐるっと回ってみてください。
2日目 賀茂神社と恐竜博物館
まずは朝一で賀茂神社へ
移動手段はかなり強敵でした
今回の裏テーマである「陰陽師関連の場所」1つめは賀茂神社(賀茂上下大明神)。
京都にある上賀茂神社と下鴨神社を勧請し建てられた神社だそうです。
ちなみに、ここまでの交通ルートはかなり悩みました。
車で行ける方は、絶対に車で行くことをオススメします。
ちなみに、駐車場もかなり広かったです。(100台ほど止められるようです)
私は車の運転が得意ではないので、いつも公共交通機関を使っての移動になるのですが、まず電車が近くに通ってなくて。
まあ、それは私の地元でもよくあることなので何も言えないのですが、バスの本数もそれだけ?と言う感じでした。
朝昼夕に1本ずつとかではなく、夕方に3本とかそんな感じ。
いや何人の移動を想定して時刻表を作っているの???本当にそんなに移動する方がいないのか、車社会なのか……(多分後者、だよなあ?)
で、色々調べていたら「乗合タクシーほやほや号」というのを見つけまして。
ほやほや号概要と時刻表はこんな感じです。
タクシーとはあるのですが、バスみたいに停留所と発着時間が決められていて、料金も決まっています。(メーターじゃないの嬉しすぎる!)
しかも、その料金設定がバス感覚の200円とか300円とかなの凄くないですか?
普通のタクシーなら初乗り600円とかしますものね……いやこれは本当にありがたかったです。
福井市で移動手段に迷ったら、検討してみてください。(乗車1時間前までの予約が必須なので、そこだけご注意ください。)
乗り換えがある場合は、時間の組み合わせを考えるのも結構大変ですが、それは旅行の醍醐味ですね。(色々考えるの、私はとても楽しかったです)
ちなみに私は、こんな感じの移動手段でした。
・片町入口 7:44→PLANT-3 8:16(バス)
・PLANT3 9:40→清水西小学校前 9:52(乗合タクシー)
怒濤の1時間超えの待ち時間!!笑
いや、もう1本遅らせても大丈夫だったのですが、乗り換えがぎりぎりだったので怖くて早めに行きました。
ちなみに、plant-3は大型スーパーで朝8時から営業しています。
せっかくなので中を散策していたら福井県で有名なこちらの食べ物が焼きそばになっていたので、思わず買ってしまった。
今回宿泊したホテルの200m先くらいにお店はあったのですが、寄れない予定だったので嬉しい~~!
しかし、これをもって神社参拝ってどう考えてもとち狂っているw
あとは福井限定のカフェラテがあったので、それを飲んで過ごしました。(お釣り取り忘れていて、フードコートのおじさまが持ってきてくれました。優しい……)
賀茂神社参拝。ここでも予想外の出来事が……
乗合タクシーに10分程揺られて、清水西小学校前につきました!
そこから緩い坂道を更に5分くらい登ると、賀茂神社が見えてきます。
この神社は陰陽道で決められた場所に建てられたみたいです。とても気が集まるところみたい。
辺りを見回すと、ここらで一番高いところにあるのではないかと思ってしまいます。
上から見る景色は絶景!しかも晴れていたので凄く清々しい気分になれます。
入口で出迎えてくれるのは福井県指定文化財にもなっている大鳥居。
その名の通り、本当に大きい!
階段下から見るのと、実際近くに寄って見るのとでは迫力が全然違います。
賀茂神社には300種類以上のお守りがあり、賀茂忠行から伝えられている秘伝書(HPより)によって作られているようです。
ちなみに、賀茂忠行は安倍晴明のお師匠様です。
夢枕獏先生の陰陽師シリーズ、私は今「龍笛ノ巻」まで読んでいるのですが、この巻で忠行の息子・賀茂保憲が登場します。
陰陽師シリーズの登場人物はメインの安倍晴明や源博雅をはじめ、定期的に登場する蘆屋道満・賀茂保憲、そして露子姫もみんな素敵なキャラクターで大好きなのです。
参道を進んで行くと、一般的な神社にはあまり見られない自己祓をする場所があります。
陰陽串で自分の身体をなでて息を吹きかけ、その串を折って穢れを落とすという儀式みたいです。
折った串は、最後お焚き上げしてくださるそう。
これを終えてさあ本殿に行くぞ!!と思ったのですが、ここで緊急事態が発生します。
本殿の近くに大きい虫がいる……。
去年の京都・奈良のブログを見て頂いた方は分かると思うのですが、私は虫が苦手です。
しかし今回は関西と違ってなかなか来られない北陸。
そしてずっと来たかった陰陽師関連の場所。
なんとか正面突破を試みたり、横側から滑り込もうとしたのですが……無理でした😭
中にも入りたかったのですが、それ以前の問題でした。
本当に申し訳なかったのですが先に御朱印を頂いて、100円のお神籤のところに200円入れて、自己祓の場所から参拝しました。
いや~~~~なんということでしょう……悔しい!
また冬にチャレンジ出来たら行くとしましょう。
冬の日本海側って、そう言えば行ったことないですね。
乗合タクシー待場の公民館にて
賀茂神社から降りてきて辺りをうろうろしていたのですが、時間をつぶせるところがあまりありませんでした。
あったのがホームセンターとコンビニ……どちらもあと1時間強をすごすには少しきついな、と思ったので、勇気を出して乗合タクシーの集合場所になっていた公民館に寄らせてもらうことに。
公民館の中には図書室があったので、何か賀茂忠行・賀茂保憲と賀茂神社に関する歴史書?書籍など見つけられたらいいなあと思ったのです。
あとこれは申し訳ないのですが、単純に涼みたかったのもある笑
いや本当にね、外で1時間過ごしたら確実に死ぬ!と思うくらいには暑い日でしたので許してください。
いきなり訪れた不審者(私です)に少し戸惑いながらも、「お昼までは空いているから」と図書館に案内してくださったスタッフさん、本当に優しい……ありがたい。
結局、二人に関係する資料は探し出せなかったのですが、賀茂神社の逸話みたいなものは最後の方にちらりと読むことができたので良かったです。
もっと早く見つけていれば、じっくり読めたのですが。
そして入館するときに名簿に名前と町名だけ住所を書いたのですが、帰り際に「ここらでは聞かない住所ですね~」って声をかけてくださって。
旅行で訪れたことや陰陽師関連で賀茂神社に参拝してきたこと、それについての資料を探していたことをお話したら、以前大鳥居を改修したときの記事?を頂きました!
館長さんなら、歴史にもかなり詳しいから何か知っているかも……とのことでしたが、本日はお休みだったのでお話は聞けませんでした。
でも、受付の方が本当に優しくて凄く温かい気持ちになりました。
私は狭く深くの人間なので、あまり多くの人と人間関係を構築していくのが得意ではないのですが、こういった旅先での一期一会、そこでしかない出会いみたいなものは大好きです。
あと福井の方言?訛り方?とっても可愛くてお話しているだけで癒やされました!
福井駅へ戻ってからえちぜん鉄道に乗り恐竜博物館へ!
賀茂神社を後にし、福井駅に戻ってきましたが留まる間もなくそのまま恐竜博物館へ向かいます。
お昼食べられないかもと思っていたので、朝ご飯をたくさん食べてきたのですが、正解でした!
ちなみに、賀茂神社と恐竜博物館の位置関係はこんな感じです。
真逆!!!!笑
でも賀茂神社に朝一で行ったおかげで、午後はまるまる恐竜博物館に使うことが出来たのでよかったです。
えちぜん鉄道はJR福井駅のすぐ傍にあります。
鉄道で勝山まで行き、そこからバスに乗り換えて行くのですが、鉄道とバスが一緒になったチケットの方がお得と窓口の方に言われましたので、そちらを購入しました。
自動改札はなく、駅員さんが切符に切れ込みを入れてくれます。
この段々、可愛くないですか?
私の地元も自動改札がないのですが、シャチハタを押してくれるタイプなのでこういう切り込み入れてくれるの初めて見ました!
それにしても、一回目切り込みを入れる道具が空をきったのを、私は見逃していない(駅員さんも可愛かった)
あと、ホームに上がるエスカレーターの横側の壁に、イラストで地球の歴史が描かれているのですが、それもとても可愛かった。
最初だけですがこんな感じです。
さて、いざ出発なのですが勝山までは1時間と少しくらいかかります。
時刻表はこのような感じです。
途中で永平寺の最寄り駅があるのですが、そこで降りる人と勝山まで行く人と二分される感じだったなあ。
そして無事、博物館へ到着!!!広い!!!!
福岡のマリンワールドと良い勝負かもしれない。(競うものではないけれども)
ここから少し写真が続きます。どうぞ!
恐竜だけじゃなくて、火山活動とか鉱石の展示も(少しだけど)あるので、それが好きな人も楽しめると思います。
ちなみにこの連休から丁度特別展示が開催されていました。
なんと、リニューアル後初の特別展示らしいです。
動画NGだったので写真は大丈夫かなと思い撮ってきたのですが、あの感じだと掲載がもしかするとダメかもしれないのでアップするのはやめておきます。
しかし、最後にメインで飾られていたカナダの恐竜「ブラックビューティー」の頭骨、ビューティーという名の通り、とても美しかった。
これ、カナダから実物が運ばれてきているんですよね……凄すぎる。
特別展を見終わった後エントランスまで戻ったのですが、一番最初のフロアで見れていなかったところがあるので再度常設展示場へ。
流石に閉館30分前になると、かなり人も少なくなってここも貸し切り状態で楽しめました。
最後の最後で「えっ!?」となったのは、ここってもしかして復元側と化石側で対になっていたりする?と思うところもあったり。
もっとじっくり見たかったのですが、タイムオーバーということでバス乗り場へ向かうのでした。
あれだけ恐竜の化石や復元を見ていたら、雲まで恐竜に見えてきてしまうよ。
おわりに
長かった1日目の無事に終了しました~。
恐竜博物館への道が混んでいて、バスがなかなか来ないというアクシデントはありましたが、全部じっくり見られて大満足です。
化石発掘体験とかもあるので、家族で行くのも楽しいと思います。
最後に、この日は福井駅前の居酒屋「頂き枡」さんで晩ご飯をいただいたので、その写真を載せます。
それでは次は2日目!……の前に、忘れないうちにファンレターの感想を書きます。
しばらく間が空いてしまいますが、お待ち頂けると幸いです。
それでは!
コメント